園児の個人情報取り扱いについて

児童票について

お子様の生育歴や予防接種の状況を把握する為入園当初は2つの様式に記載していただきます。

◎児童票
お子様の家庭状況を把握するための家族構成などの記入や保育園から家庭までの地図を記入して下さい。また、園での事故などで通院する場合に備え保険証のコピーを添付して下さい。有効期限をご確認下さい。進級する際は返却致します。

◎生育歴
お子様の健康面について入園から卒園までの記録をするものです。特に予防接種の記録を母子手帳と同様に記録して下さい。また、アレルギーなどをお持ちの方は別紙の個別欄にご記入下さい。アレルギーのため除去食をご希望の方は、別途診断書が必要です。※診断書用紙は担任まで申し出て下さい。

◎保育要録について
小学校に就学する際は、就学時健診を受けます。各学区により異なりますが、おおよそ10月から始まります。その後、幼稚園・保育所を小学校の連絡会があり、保育要録を園から送付します。これは、入園から卒園までのお子様の成長を保育活動を通じ成長した記録を提出するものです。
就学について気になることがある場合は、019ー651ー4111(内線7335)教育委員会・学校指導課の就学相談(教育相談にお問い合わせ下さい。)

園内での写真等について

園内での様子や行事の写真は、スクールフォト販売サイト「スナップスナップ」で販売します 。また、保育園から外部の行事等に参加する場合報道関係の取材があります。
ご家庭の諸事情で、お子様の写真を公開したくない場合は、保育園までお知らせ下さい。また、保育園での行事でご家庭で撮影された映像は家庭でのみ鑑賞し、ネットなどの公開はご遠慮下さい。
当ホームページは、社会福祉法人アケボノ会が保育園の活動を具体的に利用者の方をはじめ一般の方々にも知っていただくためのものです。
園の様子をお伝えするために、お子様を特定出来ないように配慮して作成していくつもりですが、写真の掲載があることを予めおしらせ致します。
そこで、新年度からは写真撮影やホームページ公開における、保護者の方の承諾書を提出して頂きます。専用の用紙にご記入の上、担任に提出して下さい。
また、保育園で撮影した映像や写真につきましては、ご家庭で鑑賞される場合は構いませんが、昨年同様インターネット上での公開はもちろんSNS等の掲載等もご遠慮下さい。

職員の倫理網領について

保育園在職中に知り得たお子様やご家庭の情報については保育士をはじめ職員全員が「保育士倫理網領」に基づき守秘義務を予め誓約書で取り交わしております。退職した職員にも、同様に行っております。大切なお子様の乳幼児期ですので、保育園の職員全員がお子様を理解し、保護者の皆様に安心して預けて頂けるよう日々努力して参ります。

◎虐待防止のための対応について(通報義務)
児童福祉法の中には、児童の権利保護の観点から保育園で勤務する職員は虐待に関する研修を受けております。そのため、お子さんに関して不自然なけがや様子がおかしい場合はお話を伺ったり、所轄の専門機関と連携したり、必要な場合は、通報する義務があります。

◎苦情解決のための相談窓口について
保育所利用するにあたっては、その相談・苦情窓口を設置しておりますので、ご利用下さい。担当者は下記様になっています。
相談・苦情受付担当者 主幹保育教諭 佐々木 祐美子 (電話番号)019-622-4353
相談・苦情解決担当者 園長 角掛 美子 (電話番号)019-622-4353
第三者委員 民生・児童委員 小笠原 和子 (電話番号)非公開
民生・児童委員 内藤 葉子 (電話番号)019-651-5871
上記のほかに市の苦情相談窓口があります。
盛岡市子ども未来部子育てあんしん課 育成係 盛岡市神明町3-29 TEL: 019-613-8347